2704件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2022-12-03 令和4年第5回(12月)定例会(第3日目)  本文

2020年12月議会で、ごみ出し支援についての質問に、部長答弁健康福祉部と連携を図りながら現状を把握し、取組事例を参考にし解決策を検討するという御答弁でありました。  既に2年がたちました。私が繰り返し要望しているごみ出し支援は、ごみ集積所までごみを持っていけない高齢者への対応です。ごみ出しに困っている世帯がどのくらいあるのか、現状をどのように把握されたのでしょうか。

諫早市議会 2022-09-03 令和4年第4回(9月)定例会(第3日目)  本文

まず1点目、浸水などによります、下水道施設の災害及び早期復旧対策につきましては、令和元年12月議会において、前水道局長との質疑応答により、説明を頂いているわけでございますけれども、その後3年が経過いたし、対策検討も進められていると考え下水道施設の中で、特に処理場につきましては、物理的に低い場所、低標高部に設置されておるわけでございます。  

松浦市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第3号) 本文

令和3年12月議会で行った質問には、支所公民館機能を統合し、建て替えの設計令和3年度から令和7年度に取りかかると答えておられます。昨日の崎田議員質問の回答では、市長令和12年度までにはと、さらに後退をしております。私の見方では、もうそんな悠長なことを言っている場合ではないと思います。

西海市議会 2022-06-15 06月15日-03号

私は去年の12月議会で、子どもに対する接種の意向調査を実施する計画予定等はないかということで質問したところ、尾崎健康ほけん課長からもありませんということで答弁をいただきました。そのことですけれども、今度は5歳から11歳というところなんかもなかなか伸び悩んでいるということであれば、そういう意向調査、またアンケートみたいなことをやってもいいんじゃないかなと。

諫早市議会 2022-06-04 令和4年第3回(6月)定例会(第4日目)  本文

昨年12月議会今年の3月議会でも質問をしてきました。ごみ出しに困っている高齢者への支援は必要であると感じ、高齢者実態を把握するための調査を進めるという答弁がありました。実態を把握するため、何をどのように調査され、その結果、高齢者実態をどのように把握をされたのでしょうか、答弁を求めます。  4点目は、ゼロカーボンシティーについてです。

諫早市議会 2022-06-03 令和4年第3回(6月)定例会(第3日目)  本文

というのが、何度も、これに付随したものは、去年の6月議会、12月議会3月議会一般質問ではなくて、代表質問の形を取っているパターンもあります。  要は、市長が打ち出された都市政策に関して、どうなのかなという部分が、私の中にありますので、再々取り上げさせていただいております。  2-1、市の土地政策を問う。

西海市議会 2022-03-18 03月18日-07号

本件事業を懸念する意見を含め、種々質疑がなされましたが、最終的に、「12月議会債務負担行為に係る審査の際の質疑で、初めてのことをやるわけだから、やってみて改善すべきは改善し、よい方法を模索しながらやっていく旨の答弁を得たが、その考えに変わりないか」という質疑があり、市長から、「修正すべき点は修正をしながら進めていきたい」との答弁を受け、また、「私の重要な政策として、ぜひやらせていただきたい」旨の市長

諫早市議会 2022-03-05 令和4年第2回(3月)定例会(第5日目)  本文

36 ◯総務部長中田誠人君)[ 172頁]  12月議会指定管理者制度更新関係の議案をお願いいたしました際に、各常任委員会で様々な意見をこの指定管理者制度について頂いております。  その中で、選定に当たった評価の公表が必要ではないかとか、モニタリングを毎年度やっておりますけども、そういったものに対してのこととかいろいろ御意見を頂きました。

諫早市議会 2022-03-03 令和4年第2回(3月)定例会(第3日目)  本文

そこで、6月議会と12月議会において、大久保市政などについて一般質問をさせていただきました。  12月議会で市役所の機構改革案が提出され、了承されました。この中で、私がこの5年間言い続けてきた移住定住対策をさらに具体的に実施するために、移住定住推進課がこの4月から新設されることになりました。  

諫早市議会 2022-03-02 令和4年第2回(3月)定例会(第2日目)  本文

12月議会に引き続き質問させていただきます。  1点目、少子高齢化の進展などにより、路線バスや鉄道など、公共交通機関利用者が大きく減少しているほか、高齢者免許返納により、自家用車に代わる日常の足を確保していく考えを伺います。  2点目、公共交通の維持・確保対策交通空白地区の解消などの課題について、これまでの取組と今後の地域交通計画策定に向けたスケジュール等について、考えを伺います。  

松浦市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第2号) 本文

玄海原子力発電所が万一の事故の場合に避難道路になる福島大橋について、昨年の12月議会での答弁で、佐賀県で耐震補強詳細設計業務令和3年度の完了に向けて進められている。支承部の耐震補強として、浮き上がり防止横揺れ防止段差防止はおおむね設計が完了し、橋脚の補強詳細設計業務は3月までに完了するとのことでした。